ヨガノトキ

ヨガで心をゆったり穏やかに

企業の新人研修にてヨガ

企業(病院関係)の一泊二日の新人研修で

二日目の朝に約40名の新入職の方たちに向けて

朝のヨガを提供させていただきました。

ホテルの大広間の一つで行いましたが

その空間の音響がよくマイクなしでもよく響く作りでちょうど良い広さでした

床も絨毯がひいてあるのでバスタオルでちょうど良い感じ

まずは

あぐらで目を閉じて状態確認

足裏(足裏3点の説明)から上半身ほぐし

四つんばいキャットアンドカウ

ダウンドック

手の間に歩いて行って二つ折り上半身脱力

背中に大きく息を吸ってロールアップ

呼吸に合わせて手を上げ下げ

そこから徐々にやることを増やしていって半分の太陽礼拝(外の景色🌸桜を見ながら気持ちよく)

山のポーズで立ちを確認

木のポーズでバランス

三角のポーズ

ピラミッド 逆転ポーズ

座ってツイスト 呼吸

寝転がってチャイルド

ねて伸び 脱力

シャバアーサナ

 

ヨガで前日の研修の疲れを癒し、穏やかにすっきりした気持ちで

後半の研修に繋げていただけたら幸いです

 

6月梅雨時の状態

自分のことを俯瞰してみる

それができるようになるとコントロールしやすい

今の自分はというと

年度はじめ2ヶ月が過ぎて仕事の問題が明らかになっており山積み状態。処理が追いつかず

職場の他者と他者の関係性がうまくいかずなやむ

毎日仕事の夢ばかり見る

時間に追われている感じ

職場の問題を処理すると自分の仕事時間が取れず

普段感じない体の重さを感じる

足のむくんでいる感じ

時々出る頭痛

首の違和感

心が定まらない感じ

落ち着かない感じ

処理が遅れていく感じ

 

自分がそんな状態だけれど

結構みんなも同じ状態ではないかな?

 

まずは自覚することから

自分の状態を俯瞰してみる

それができると8割解消につながる

俯瞰してみる方法としてのツールとしては

ヨガが万能

 

最近続けてないことも影響あるかも

6月 梅雨の時期

6月21日は夏至ですが、1年で一番日照時間が長くなる夏至の前後は体力を消耗しやすく、アーユルヴェーダでは梅雨の始まりはピッタが増大しやすいと言われています。なんとなく体調にゆらぎを感じたり、症状では頭痛などが出やすくなるのはそのせいかもしれませんね。

そしてこの時期の不調をそのままに夏へ突入すると、夏バテになりやすいので要注意です。上手く乗り切るための、オススメのケアをご紹介していきましょう。

 

日常生活での簡単ケア
気温や気圧の変動により自律神経が乱れやすいこの時期、十分な休養やバランスのとれた食事はもちろんのこと、首や肩をゆっくりと回したり、瞼をそっと手で覆い目元の筋肉を緩めたりするだけでもスッキリします!私は頭痛もちなのですが、頭痛の時にも簡単にできるケアです。

また、雨の日でも室内を明るく保ち、昼夜のリズムを保つのもオススメです。雨の音に耳を傾けてみるのも気持ちが落ち着いて、リラックスできますよ。この季節ならではの情景を楽しみながら、穏やかにすごしてみてくださいね。

 

オススメのアーサナ
6月のオススメアーサナは、体側を気持ちよく伸ばす閂(かんぬき)のポーズです。

 

膝をつくことで初心者の方でも行いやすく、骨盤の向きを丁寧に感じ取り、調整することで精神的にもセラピー効果が得られます。呼吸によって肺が膨らんだり萎んだりする感覚を味わってみましょう。

ポイントは、骨盤をしっかり正面に向けること。前かがみにならないように、気持ちよく呼吸ができる範囲まで側屈を深めていきます。首の角度は急激に曲がってしまわないように、背骨の延長線上に気持ちよく長く伸ばして。

特に上の肺に新鮮な空気を送り込むようイメージしながら、吐く息ごとにアーサナを深めましょう。側屈することで血流も改善しリフレッシュできますので、デスクワークの合間にも取り入れたいですね。

えらぶ

f:id:umiiros:20210616053547j:image

 

人は日常的に選択しながら生きています

何を食べるか、いつ食べるか

どの道を歩くか、などなど

 

選ぶ時は理由があって選んでいるはず

どんな理由、目的があるのか

 

例えば服を買う時

どうしてそれを買うの?

それが欲しいから

なんで?

おしゃれしたいから

どうして?

センス良くみられたいから

?誰によく思われたいんだろ?

褒めらることがあってそれが嬉しいから

なんで褒められたいんだろ?

他に自信がないからか…

自信を持つために必要ならその服買えばいいけど

ほんとに服で自信つくの?

その服って今の生活に必要?

 

今は子供にすぐ対応したい

パッと出かけたりパッと遊んだり走ったり

パッとヨガできたりetc.

大事なことにすぐ対応できる自分が必要

 

大切な人たちは自分がどんな服きてたって

そこにいます

子供とすぐ遊べる 

すぐに仕事から帰れる

自分の大事な人にすぐに応じられる

自分がやりたいことをすぐできる

動きやすくて時短な服が1番

 

素材は?

化学繊維だと痒くなるな

痒いとほんとにやりたいことへの集中が途切れやすくなる

肌触りのいい素材が快適だから

綿がいいな

 

① やりたいことにすぐ取りかかれる

② 居心地良く快適に過ごせる

そんな服が今は必要

 

こんな風に

服選びのときも

選ぶ理由を自分に問いかけていくと

自分の本質に辿り着くには

こんなにたくさんの質問がでるのね

 

人はいつも「えらぶ」ということをしている

 

選ぶ時にどんどん掘り下げていくと

自分の立ち位置(スタンドポイント)が

はっきりしてくる

自分の価値観が作られたものだとわかったり

自分の本質が見えてくる

 

本来のありのままの自分で

その自分が本当はどうしたいのか

問いかけて

 

本当に必要なもの、必要なこと

 

それをえらぶ

 

それが生活の中でのヨガ

 

親子ヨガ

f:id:umiiros:20210531060547j:image

 

今日はありがたいことに、

かわいい小学2年生の女の子からリクエストがありヨガを開催しました

公民館ではじめての親子ヨガ。

 

キッズにヨガを伝えるのは初めて。

大人と同じように目を瞑り内観からはじめました

これが落ち着いてできていたのでこの子たちは今集中できてると感じ、

冒頭いい感じ

 

足首回し、股関節ほぐし、背中ほぐし、脇腹伸ばし、脚裏伸ばし 

体をほぐしたら

  ↓

片方の足を伸ばし脇腹伸ばし

  ↓

中合わせ ギッコンバッタン ペア

  ↓

舟のポーズ 1人ver. ペアver.

       ↓

立位へ バナナのポーズ

  ↓

三角のポーズ 手つなぎver.

       ↓

立木のポーズ 集中〜大嵐

  ↓

寝転がって

だるまさんのポーズ

  ↓

寝転がったバナナのポーズ

  ↓

シャバアーサナ 複式呼吸誘導

終わり

  ↓

おはなししながら

チャレンジポーズのハトやってみる

という流れ

 

みんなそれぞれ柔らかい体の部分も違うし

得意なポーズもそれぞれ

足指が強くて地面を捉えるのが上手な子もいれば

体の背面が柔らかい子もいる

親子もそれぞれ得意なポーズ得意ではないポーズが違う

みんなちがうから それぞれ自分のヨガをみつけて

ペアでやるポーズは相手と自分の距離や力の入れ方、

2人でここちいいバランスをみつけて

 

ひとりでもふたりでも

ちょうどいいところをみつけていく時間が

ヨガです